YMOの遺産
WORLD TOUR'80
FROM TOKIO TO TOKYO


★「ONE MORE YMO」全曲解説★

※文中の『』内の記述は、すべて高橋幸宏氏によるライナー解説文からの引用です。

WORLD TOUR'80 FROM TOKIO TO TOKYO





 海外での成功を受けて国内でも人気が爆発。初の国内ツアー

『TECHNOPOLIS 2000-20』を行い、音楽にとどまらず異常とも言

えるほどの社会現象にまでなったYMO。「20万枚売れれば大ヒッ

ト」であった当時、すでにトータルで200万枚以上のセールスを

記録していた。



 その国内の騒動をかわすように、第2次ワールド・ツアーに

旅出ったのが1980年10月。この時点で海外のレコード・セールス

は、米国で62万枚、英国で24万枚、他欧州で11万枚。



 会場はホール・クラスを中心に、ロンドンでの6日間に渡るゲ

ネプロの後、ロンドン/パリ/ミラノ/ローマ/LA/NYなど15公

演を行なう。途中、米人気テレビ番組「ソウル・トレイン」にも

出演する。大規模な照明システムを含むステージ・セットは、大

型トレーラーに積み込み、キッチン・ベット付き移動バスに専属

シェフ、各国混合のスタッフ・チームと、まさに本格的。日本人

ミュージシャンとして、これほど大掛かりなワールド・ツアーを

行ったのは、20年たった今でも他にないだろう。



 総額5千万円を越えるステージ機材は「経済大国ニッポン」の

象徴でもあり、日本が「ゲイシャ・フジヤマ」から「ソニー・ホ

ンダ・ワイエムオー」に遷りゆく、世界で一番「トキオ」がカッ

コイイ時代であった。

ステージ・セッティング





 ツアー・メンバーは、ギターが大村憲司に代り、より攻撃的・

ロック的な演奏が行われる。機材的には。松武のシステムにE-mu

のモジュラー・シンセとローランドTR-808が加わる。シーケン

シャルのプログラマーMODEL700も導入され、教授のアナログ・

ディレイは1次ツアーのローランドRE-201からヤマハE-1010に

変えられた。



 またARPに代って大々的にProphet-5が導入される。Prophetの

最大の特長であるポリモジュレーション・サウンドはYMOの代名

詞ともなり、ノイズ的なサウンドが頻繁に使われ始める。



スネア・ドラムに取り付けられたブラック・ボディーの「BIAS-1」

はその代表格。当時イシバシ楽器のオリジナルとして作られ、振

動をピックアップしてシンセ・ドラム的なサウンドを鳴らすもの

で、後に「ホワイト・ノイズが出せないか」という高橋の提案に

より、ノイズを加えたシルバー・ボディー「BIAS-2」となった

(現在、復刻版が再発売されている)。

 

 Pollard/ULT SOUND SD-4カスタムといったシンセ・ドラムも

「ピューンピューン」といったサウンドから、リング・モジュレ

ーション風の金属系のものが多く使われるようになり、演奏スタ

イルは1次ツアーと大きく変わらないものの、そのサウンドはア

バンギャルドな色を強く打ち出していた。ちなみに、このツアー

の機材リストは、ツアー後に発表されたアルバム「BGM」の裏ジャ

ケットに印刷されている。



 ツアー前半のハイライトであるロンドン・ハマースミスオデオ

ン公演は、業界人を始めとする3,000人以上の観客で埋め尽くされ、

イギリスの国営放送BBCによるライブ録音も行われた。その一部は、

国内でもNHKによりFM放送されたほか、96年に発売されたライブCD

「World Tour'80」でも聴くことができる。ライブは、延々と続く

SEの後、その最たる曲「RIOT IN LAGOS」で幕を開けた。

ONE MORE YMO! WORLD TOUR'80 FROM TOKIO TO TOKYO曲目解説

M-6:SOLID STATE SURVIVOR LA・A&Mスタジオ@1980.11.7




 ツアー後半の米国・LA公演は、新設のA&Mチャップリン・メモ

リアル・スタジオのこけら落しとしてYMOがステージに上がり、

その様子は衛星生中継で日本で放送された。



 「SOLID STATE SURVIVOR」は、2ndアルバムのタイトル曲でも

あり『気分が、ちょっとイギリスに向かいはじめていたイメージ

の代表曲』で、『ニューウェーブなんかに象徴されるような、ロ

ック寄りの演奏』だった。さらに、大村憲司のギターが拍車をか

けている。80年のYMOサウンドに大きな影響を与えたギタリストだ

(残念ながら、大村憲司氏は一昨年、49歳の若さで永眠された。

心よりご冥福をお祈りする)。

M-2:RYDEEN 東京・日本武道館@1980.12.27




 ツアー最終地・東京では武道館で4日間の公演を行い、未完成

な状態で海外を渡り歩き、試行錯誤の結果の集大成と呼ぶべき演

奏であった。「RYDEEN」は、『みんな演奏がこなれてきて、勢い

があり』、印象的なシーケンス・パート、教授の余裕とも言える

サウンドの組合せ、遊び感覚あふれるSEとシンセ・ドラムのソロ

など『'80年代の総決算的な演奏』でもあった。このライブで、

YMOはピコピコ・ライブ・スタイルを終結させた。


YMOの遺産INDEX